Masa Blog
Masa Blog
 
              皆さん、お元気ですかーーー?
  2月に入っての今さらながらの「 迎 春 」ですが、
  今年もよろしくお願いいたします。
  新年早々から色々アップしょうと思っていたのですが、年明け早々に「 負 」の出来事が、ありすぎて、
  くだらないギャグを飛ばしている場合じゃないのかなあー! でもって、、  ズルズルと、、、
  もう少しギャグっても、許される頃合いだと思いますので、、、   許してください!?
 
  
  前ブログ10月 ニセコのパンプキン祭りも、クリスマス等々の話題を載せるチャンスもなく、
  えーーい!  暦の上では、2月3日の節分までは、2023年だーーー!?でももって、
         まだまだ大丈夫と思っていたら、チョコをチョコットもらって!?
  気づけば! 尊しーー! (それを言うなら、仰げば尊し!なんですけ、、、)でもって、
  2月14日 バレンタィン日にも軽ーーく、捲られてーーー!?? 
      >>  ほぼほぼ、本人の「 安否確認 」サイトになっている感じです。(反省ーー!)
 
  元気でやってまーす! 
   1月 中旬 北海道 全般   >> 雪、多過ぎーーーー!  勘弁ーー!の状態!
      でもって、東京に来たら、これまた、雪ーーー!って、、、 どうなってのーー??
   世の中、「 晴れ男 」「 雨男 」なんて、良く使ってますが、 「 雪男 」と来ると?
   なんか違うジャンルの「 おとこ 」が、来てしまう様な気がします。
 ここへ来て、90年 Giroを走ったFrank- Toyo 時代 監督 ダニエル、ギジガーが、修善寺に来て
 いるので、東京に滞在している時は、ちょくちょく会いに行ってます。
  
  ダニエルも、奥様も! 楽しそうなので、何よりです。
   距離的にもう少し近ければ、もうちょっと手助けできるのに、、、と思っていますが、
   若い選手には、絶対的迷惑ーーー! 笑い!!
  
 加えて、最近、北の大地では、熊さんとの遭遇危機管理やエゾシカとのランデブーで頭が、いっぱいで、
 都会の人達との交流に若干の違和感/苦手意識が、発生中ーーー! なので、
 >> 自分的にも面倒いかもーーー!?
  「 どうやったら、強くなれますかーー?」    >> 「 トレーニングしたらーーー? 」
  「 どんなトレーニングしたらいいですかーー?」 >> 「 みんな違うしなあーーー! 」
       て言うか!
                       Masa :「 レースで勝てば、いいんじゃない!!」
                       選手   :「 どうやってーー? 」
                        Masa :「 相手より1cmでもいいから!? 一番最初にゴールすればいい!! 」
    これゃ、下手な○○興行よりもひどいねえ!!
   でも、答えている本人は、いったて、「 まじめ 」です。
  だってーー!
  トレーニング時、「あたまの処理回路 」から、すでに違うので、わかりあえる訳がない!
  速く走るには、ある程度のギヤ=負荷のかかる、それなりの重いギヤ
  重いギヤに慣れる為には、「 より重いギヤ 」でトレーニングする必要あり! でしょう?
  室内のウェイトトレーニングの様に、、 
    上げられない重量も時折、トライしませんか?
    それじゃ、バイクだって、上りでタイム/スピードなんて度外視して、シッティングで
     本人の無理のない範囲で「ギヤかけて!筋トレ的なトレーニング」をーーー!
    ハンドル周りにある計測器が、「 非効率 」だって言ってますーーー!?
     当たり前でしょう? 非効率 = 効率のいい走り!する為のステップアップ!
   いつもじゃないが、時々!
    追い風   >>より軽いギヤで!  より速いケンデンスを身につける!?
    上り坂   >>通常より1、2枚重いギヤで! より高い筋力を身につける!?
   皆が皆、計測器をたよりに、効率のいいトレーニング!を追い求める現状
   昔の選手から見たら、「 ○”カのひとつ 」覚えで、あるまえし、、、
   シーズン全体を見たら、1年じゅうバイク乗っていたら、強くなる訳けないだろうーーー!
   丑年の自分は、今年の干支=辰年 とは、相性が良くないそうで、、、
   と、新年の特番でやってました。
 このあたり、さすがーーー! と思ったのは、
    相性が、悪い!とは、言わない!!  相性が、良くは、ない! とやんわりとーーー!
      悪いーーー! と言うのと、良くは、ないーーー! と言うのでは、
      同じ否定するのは、若干の違いが、、、
 そして、導いた自分的な結論ーーー!??
    「 勝つには(強く)なるには、どうしたらいいですか? 」 
      >> 「 キミ、バイクやりたがっているロード乗った事のないお友達いるーーー?」
       「 じゃ、今度、お友達も一緒に連れて行こうーーー!??」 ?????
   Masa  コーチ失格ーーーーー! 
         伊豆より愛をこめて、ダニエル、ギジガー 
   長年おつき合いしている 新松戸 サイクルランド 根本師匠
      市川お前、コーチ失格じゃなくて、「人間失格 」だろうーーー!? ひーえーーー!
 
   そもそも人に教えると言う事が、元来、自分には、向いていないんですよ!!
   だから、相性の良くない!? 辰年は、サブマリーン走行でーーーー!
      サブマリーン= 潜水艦  >>  もぐったままーーーー!???  笑い
  前途あるバイクライダーへ、前にも言った事あるけど、
     「 秘密兵器 」なんて、言われて、 「 秘密 」のまま、終わらない様にーーー!
      「 金のたまご 」なんて、言われて、「 ふ化 」しないまま、終わらない様にーーー!
 
           注意ーーーー!
    
    
   ギジガーに会いに行っていた11月頃、まだまだ伊豆は、暖かかったが、
 
   良くばってコース取りをした自分は、ライトのありがたさを嫌と言う程、身に染みました!
     伊豆の山の中は、北海道並みに電気がなかったーー!
 追記ーーー! 2024.3.8
    あれまーー! 日本語が難しいと言うか、自分がいけないのか?
    クラブメンバーの若い世代(今風に言えば、Z世代!?)に初回から「 燃料投下 」ですかーー?
  
 「 燃料投下 」!?  
                   what's that?
      Qu'est-ce que c'est?
  何それーーー??
       
    あーー! そう言う事、、、 
    自分が、言いたかったのは、東京ー札幌を行き来している珍種「 シーラカンス 」に遭遇するって、
    それこそ、ニセコの山の中か、茨城界隈の山の中でしょう!
 
     *メンバーのZ世代は、「 シーラカンス 」知らなかったので、検索ーーー!  魚だよーーー!
   還暦超えても、バリバリ仕事していると、(自分的に!笑い) 空いている時間の中で気持ち良く
   走れる時って、本当に少なくなって来るーーーー!
  そんな折に突然、ライド中に知らないライダーから「 強くなりたいーー!」と、言われても、、、、
  本人が、ガッツリ走りたい時に知り合いの「 ビギナー 」さんを連れて行きますかーー? なんです。
  下り大丈夫かなあーー?  ビンディングうまく外せるかあーー? 等々、
  本人のトレーニングが、できなくない?  その状況と同じになるーー! を言いたかっただけ!
  まあ、それでも「 納得  」のいかないライダーは、下記、Webサイトを良くチェックーーー!
    https://peakscoachinggroup.jp/
  またまた、懲りずに 京都の中田君とWeb講習会!? やりまーす!
  来月4月 開催予定!! って、 Z世代的に言えば、「 炎上商法 」と言うヤツですかーー? 笑い
  
   北の大地で熊におびえながら!? エゾシカとランデブーしている割にには、
   新手のビジネス商法でーーーー!  変な所で「良くない」流行の取り入れーー!?? 喝ーー!
   
 
  口直しに!?(食べても言っても!!)、気分直しに、、、
  2022年、久しぶりにスイスに行って、86年スイスにMavicチームで走る際に友人プライシックに
  連れて行ってもらった事のある思い出の山   
         Säntis       センティス 
              https://www.myswitzerland.com/ja/experiences/saentis/
  これで、気分転換してくださーーい!  失礼しました!
  今の自分の気分は、、、 こんな感じ、、、
   あえて、バッグミュージック的な物は、付けてません。
   Säntis  頂上
    奥の方の雲雲が、かかっている所が、右から左まで!! アルプスの山々ーー!
    シェガルプ方面では、一押しの場所  ちなみに、麓と山頂にホテルありまーす!
     近かじか、動画を少し編集して見ます。
     PCでフル画面のピクチャーインで、大きくして見てください!
     スマホ、タブレットの小さい画面じゃ、伝わらない!!
2024年2月20日
< 2024 迎 春 ーーー!? >
 
            「広告」
 
               
             
               
               
              