Masa Blog
Masa Blog
本当にコロナ前とコロナ後では、今までの価値観が、変わってしまって、、、
残念ながら、「 これいらないじゃんーー!」が、増えてしまった感ありです。
そして、少し収まりつつある国々では、当然の事ながら、
「 コロナは、どこから来たーーー???」になる訳は、当然の成り行き
中国なのか? アメリカなのか? はたまた日本なのか??
最初に聞こえて来た「 こうもり 」由来と言う事なら、もう「 あの人 」に聞くしかありません!!
こうもりの場所を知っているのは、あの人!
そう、「 あの人 」 です。 あの人なら、必ずわかる!!
あの人って? だれーー??
>> バットさん! バットさん?? うーん、「 黄金バット」 さんーーー!
だって、歌詞にもありました!!
https://www.youtube.com/watch?v=DT4HTjS7ODI
「 どこ、どこ、どこから来るのかーー? 黄金バッーーート!」
「 こうもり だけが、知っているーーー!!」
と言う事は、お互いお友達ですよねぇ!
中国もアメリカも 黄金バットさんに聞けば、一件落着ーー!
>> すみません。 ギャグ的に平成生まれの方々は、置き去り(ハッハッハッハッハッハッ…)
コロナ禍で思い出したのは、2003年 SARS 流行の際にイタリヤくんだりまで Giroを取材ーー!
その時に主催者 ガゼッタの関係者とバックヤードでコーヒ飲んでいる時に彼等がボソット呟いた
「 ビチクレッタ(自転車)は、健康促進やリクレーションで必要だけれど、
コルサ(レース)は、必ずしも必要ないもんなぁーーー!!」
一緒にいた砂田カメラマン >> 覚えてるーー!??
前夜祭 なぜか?日本人TVクルー( 白戸太郎 現都議!と市川 )とくつろぐ!
この年の優勝者 サエコチーム シモニー(右)と サッキ(左)
なぜ? 欧米ジャーナリストといると、
「 あーでもない! こーでもない?」を色々聞かれるが、
選手あがりの自分達は、レース前に人と余計な話をする = めんどくさい! わずらわしい!
と言う選手の気持ちをわきまえているからーーー! (ここ大事ーーー!)
画像データを検索したら、まだあったーー!
せっかくなので、、、
エスタテ(紅茶メーカー) 女史
スタート前の選手エリア カジュアル編?
レース後 表彰式 ばっちりメイク編
同一人物ですが、変わりますねぇーーー!
この機会= コロナ禍の自宅待機時間を生かして、過去データーを少し整理予定
そして、爆音と共に来ーーたーーー!
ブルーインパならぬ、「 ブルーインパレス!!」
スカイスポーツ好きな自分には、もう最高ーー! (笑い)
過去には、まだ規制の緩かった頃の自衛隊 入間基地 航空ショーでは、、
と妙なオタクぶりを発揮していました。
そして、快晴の東京下町の空にーーー!
いや、いや、いや、、 ひー はーーー!!
待ち時間と興奮でーーー!
>> 人に借りていた 望遠 持っていた手が、しびれました!
あぶない、あぶない! 自分のじゃないんだから、、、、(笑い)
早く来てーーー! と思っていて、、
いざ、来たら、ちょっとゆっくり行ってーーー! (笑い)
人間って、本当に、、、 ロ〜ン、ブローゾーー? (ナゾーさんの口ぐせ)
SNS 等のぼやき系は、ほぼやらない!
テレビもほぼ見ない!(天気予報のみ) 時代に取り残されている自分なので、
コロナ禍の今、トレーニングコース途中で、時代に追いつける様に
「 動物達(白鳥さん)とあつもりーーー!」( 祝ーーー! )
2020年6月2日
< コロナ前、コロナ後、そしてブルーインパ >
「広告」