Masa Blog
Masa Blog
色々とやらなくては、いけないのですが、
やっぱりこう言う物は、「旬」が、大事ですか!?
ハワイのヒルクライムから、戻ってきたばかりの奈美選手を時差ボケで「ボッー」としているのを
いいことに? 時差ボケを回収の為にステージレースに投入。
と言うより国内唯一の女子のステージレースなので、、、、
すっきり晴れた岩手山見ながら、、湿度もないし涼しいし、このあたりで仕事が、できれば、、
レースエントリーもレースにならないくらい少なかった様で、実業団連盟から急遽「要請」が
あったほどでした。 やれやれ、、、 要請出しておいて、参加費=個人持ち?
このあたりが、自分的に理解できない所です。
どうも現状の組織のトップ集団って、格好つけ+ケツまくれないタイプが、多いんですかねぇー?
自分で言い出して/やらせておいて、やった本人の責任にする? =これで、人ついてきますかー?
もうワンジェンレーション上の「日本の親方=社長」タイプは、
「おーし、まかせた。後は、オレ責任持つから好きな様にやれー!」って
太っ腹だった様な気がしますが、、、
まぁー、いいです。
憧れているスピルバークに近づく為にいわの第4ステージ(八幡平全日本コース)の女子3周回名中
の2周回目の上りのシーンを少しまとめて見ました。
かなり「手ぶれ」するので、気持ち悪くなる前に途中で DNFしてください。
メンバーに感想聞いて、まだ見たい様なら最終回の攻防も編集します。
3日目 第4ステージ 3周回中/2周回目 動画
2011/12といわての八幡平であった全日本コースあの上り
20秒経って再生されない場合は、この上(画面左した矢印)をクリックしてください。
ロードバイク乗りながらの、カメラ片手に(時として、両手?) での撮影なので、
手ぶれが、多いです。
編集時に手ぶれ補正ソフトで元データーより遥かにましなりましたが、この予備編集より強力な
補正ソフトがあることを聞きつけたので、今度の連休中に編集しなおして見ます。
現状での最新版 2012.9.13
データーも無意味にHDなので、一時停止してもまぁまぁのクオリティの画像です。
えーと、、今週末(全日本実業団=広島)なんですけど、、 =>来週末(22日でした、、)
せっかくの実業団ワンdayレースで一番重要な大会ですが、監督が寝ぼけていて外国遠征帰りの
選手に無理させてしまって、、、 現状でポイントリーダーですが、ちょっと出場無理です。
誠に申し訳けありませんが、 Vitesse -Serotta -Feminn チームは、全日本業団レース欠席。
昨日あたり見ていた海外サイトの女子レースの年間カレンダーを見ながら、
女子レースのシーズンが、3月〜9月までと男子よりも短いと言うあたりを忘れてました。
そうもう9月なんですねぇ。夜には、虫の合唱もすでにあるし、、、(反省 9/13)
追 記 9/25(火)
と言うか、ステージレースって終わってから、「ガッツン」と来ますょねぇ。体の内側から、、
それに急に涼しくなって、夏の疲れも出て、、体調戻ってないんで、いわきクリテも不参戦です。
う〜ん、女子選手=やっぱり男子選手より遥かにデリケートですねぇ。
いっそのこと、もう今シーズンのレースは、(終了して)いいのかなぁ? と思い始めました。
現状で2012年を振り返っても、優勝 or 2位? が、ほとんどだし、、
実業団で女子年間ポイント取った選手は、みんな消えて行くー!?
と言う都市(歳?)伝説もある様な? ない様な? えーっ、、
2012年9月7日
<ステージ in いわて/第4ステージ>
「広告」
「広告」